おおゆき(工房長) 2021年01月07日 22:58 どうも、お久しぶりです&明けましておめでとうございます。>かいてんげる感想なるほどなるほど。作者としては「ちゃんと伝わってるな」というのと「なるほど、こういう見方もあるのか」というのとがありますが、とりあえず疑問に思われてる点への答えはそれほど先にはならないと思います。今年の目標としてはずばり「かいてんげる完結」。もう話としては本当にそこまで進んでるんですが、やっぱり物語のクライマックスとなると見せ場のアクションシーンも増えますし、作画の手間やページ数はそれなりにかかるので、なんとか収められるように頑張りたいと思ってます。>「ヤマト」の話。旧作のヤマトシリーズ同様、この先の話もリメイクするみたいですが、スタッフは不評だった2202の面々を引き継いでると聞いたので、2199で掴んだ新たな視聴者層もどんどん離れていくのではないかと言われてますね。私はまだ2202を見ていませんが、やっぱり伝え聞く悪評を聞くと積極的に見ようという気が起きなかったり。(^^;>「マギアレコード」の話。>実は最近見終わったんですけど…これってこれで終わり?これは普通に二期が予定されてるので、その先の話は楽しみにお待ちくださいって事ですね。一応まどマギの面々も出てるんですが、基本的にマギレコはパラレルの話だと思っていた方がいいようです。同じキャラも出てるけど基本的に別物だと。
おおゆき(工房長) 2021年01月07日 23:00 >車の話。>もしかして目覚ましい技術の革新とかこの1年でありました?(苦笑)状況的には大して変わってないと思います。欧州が10年後にガソリン車全廃とか言ってますが、本当にできるのか、やる意味があるのか疑問視する声もありますし、技術的な革新もまだまだ市場に出回るレベルにはなってないようですし。トヨタの社長が、今の状況だと電気自動車にしたところでCO2を排出するのが車の代わりに発電所になるだけで、環境問題はもっとトータルに考えないといけないっていうような事も言ってましたし、まだまだ紆余曲折がありそうですね。ところでこのブログを開設してからそろそろ10年になりますし、過去の記事の整理をしようかなと思っています。ログの方は保存済みですし、あんまり昔の書き込みを表に出し続けておくのもどうかなっていうのもあるので。(^^;それでは今年もよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
>かいてんげる感想
なるほどなるほど。
作者としては「ちゃんと伝わってるな」というのと「なるほど、こういう見方もあるのか」というのとがありますが、とりあえず疑問に思われてる点への答えはそれほど先にはならないと思います。
今年の目標としてはずばり「かいてんげる完結」。
もう話としては本当にそこまで進んでるんですが、やっぱり物語のクライマックスとなると見せ場のアクションシーンも増えますし、作画の手間やページ数はそれなりにかかるので、なんとか収められるように頑張りたいと思ってます。
>「ヤマト」の話。
旧作のヤマトシリーズ同様、この先の話もリメイクするみたいですが、スタッフは不評だった2202の面々を引き継いでると聞いたので、2199で掴んだ新たな視聴者層もどんどん離れていくのではないかと言われてますね。
私はまだ2202を見ていませんが、やっぱり伝え聞く悪評を聞くと積極的に見ようという気が起きなかったり。(^^;
>「マギアレコード」の話。
>実は最近見終わったんですけど…これってこれで終わり?
これは普通に二期が予定されてるので、その先の話は楽しみにお待ちくださいって事ですね。
一応まどマギの面々も出てるんですが、基本的にマギレコはパラレルの話だと思っていた方がいいようです。
同じキャラも出てるけど基本的に別物だと。
>もしかして目覚ましい技術の革新とかこの1年でありました?(苦笑)
状況的には大して変わってないと思います。
欧州が10年後にガソリン車全廃とか言ってますが、本当にできるのか、やる意味があるのか疑問視する声もありますし、技術的な革新もまだまだ市場に出回るレベルにはなってないようですし。
トヨタの社長が、今の状況だと電気自動車にしたところでCO2を排出するのが車の代わりに発電所になるだけで、環境問題はもっとトータルに考えないといけないっていうような事も言ってましたし、まだまだ紆余曲折がありそうですね。
ところでこのブログを開設してからそろそろ10年になりますし、過去の記事の整理をしようかなと思っています。
ログの方は保存済みですし、あんまり昔の書き込みを表に出し続けておくのもどうかなっていうのもあるので。(^^;
それでは今年もよろしくお願いいたします。